2008年05月04日
親父とテニス
こんばんは、実家にきてはじめてテニスをしました、ナ足らぬです
表題の通り、親父と親子水入らずテニスです
。
本当はクラブ形式のテニスコートなので、
誰かいてダブルスが出来るだろうとタカをくくっておりましたが
何とコートに出ると我々のみ
仕方なく、誰か来るまで二人で練習することになりました(苦笑)
ストレートラリー、クロスラリー、ボレスト、と進めますが
とにかく暑い
56の親父には辛く、休憩をはさみながらの
練習となり、しかもいつまでたっても人は来ません
気が付くと、二時間も二人っきりでの練習となっており
二人ともすでにバテバテ状態。とそこにやっと他の方々が
やってきてダブルス練習となりました
合計四時間、休憩をはさみつつのんびりと良い時間を過ごす事ができました~
特に親父と二人でテニス何て中々出来ないし
貴重な体験でござんした。
こういう事ができるから、テニスっていいですよね☆
私の子供にも、当然テニスをやらせたいなぁ~

表題の通り、親父と親子水入らずテニスです


本当はクラブ形式のテニスコートなので、
誰かいてダブルスが出来るだろうとタカをくくっておりましたが

何とコートに出ると我々のみ

仕方なく、誰か来るまで二人で練習することになりました(苦笑)
ストレートラリー、クロスラリー、ボレスト、と進めますが
とにかく暑い


練習となり、しかもいつまでたっても人は来ません

気が付くと、二時間も二人っきりでの練習となっており
二人ともすでにバテバテ状態。とそこにやっと他の方々が
やってきてダブルス練習となりました

合計四時間、休憩をはさみつつのんびりと良い時間を過ごす事ができました~

特に親父と二人でテニス何て中々出来ないし
貴重な体験でござんした。

こういう事ができるから、テニスっていいですよね☆
私の子供にも、当然テニスをやらせたいなぁ~

お父様とテニスなんて羨ましい、56って7つしか違わないじゃないですか(笑)
ぜひ子供さんにもテニスをさせて三代でやれればいいですね
近所には80歳でまだまだ元気な人もいますよ~
お父様とのテニス私もうらやましいです。
私もテニスを始めた頃の息子にムキになり、その後2度と一緒にテニスをする機会はありません・・・・
たぶん息子とナ足らぬさんと年は近いと思います。
息子は、80年生まれです。
ウチは、息子が高校でテニスしてたけど
今はなかなか一緒にする機会ってないなぁ。
私が硬式始めたころは無理やり付き合わせたりしたけど・・
もし、今ゲームしたら私が勝つ!^^v
三世代テニス、夢ですね~。
親父も母親も当然ながら衰えてきたので
早いうちに仕込まないといけないっすわ(笑)
ムキになって…、ですか。そのP助さんの気持ち、
なんとなくですがわかります。
しかしそれ以来、と言うのはなんとも悲しいですね(泣)
私は79年生まれなので、ほとんど同じですね!ビックリです!
テニスと言う、こんなに便利な
コミュニケーションツールはそうそう無いですよ!
良好な親子関係はテニスから、そんな標語が
浮かんできました(笑)
若いねぇ。
はぁ~~~。( ^.^)( -.-)( _ _)
お父さんとの方が断然年近いし。
家族でテニスができるなんていいね。
子供にも仕込んで、みんなでテニス!
子供は上達が早いよ。
akiちゃん、がんばらねば!
>お父さんとの方が断然年近いし。
あれ?私の3,4つ上かと思っていたのですが・・・(ゴリゴリゴリ
テニスは嫁と子供と、両方頑張って鍛えます☆