2008年05月06日
パンダカップ負けたぜ御畜生!(やや丁寧に)
こんばんは、筋肉痛が酷いナ足らぬです
えすぽわ~る・・・の続きになります。
KW越での試合が終わったのがだいたい18:30、
パンダカップが始まるのが19:00、
うげ!間に合わねえ!

王子を急かして試合後のまったりもそこそこに
パンダカップの開催されるAM沼コートに急ぎ、
何とか19:03頃コートに到着(ちょっと遅刻ですが・・・
すでにチーム紹介は済んでおり、早速試合となりました。
第一試合はフィーリングゥ~さんと
バンダナ王子から「ここは強いですよ」
と聞いていたとおり強敵でした
特に女性が安定していて返す、決める、とかなりの猛者
。
男性も、当然と言えば当然ですが女性に対して「全く」容赦なし
でもさすがにサービスラインから、前衛にいたカーリィーさん
目掛けておもくそボディショットを打ったのには
少しカチンときました
。
パンダカップじゃなかったらボールぶつけるまで
狙い続けたかも?とか物騒なこと考えてたら
5-6で負けました。相変わらずの精神修行不足です
それ以降は6-0、6-3で悪くありませんでしたが
結局フィーリングゥ~さんが全勝で優勝、
残念ながらこちらも準優勝と言う結果に終わってしまいました
ダブルスは難しい、本当に難しい・・・。
もうどうしたらいいのかわからなくなってしまう。
やっぱり定期的にレッスンとか受けたほうがいいのかなあ。
悩みます・・・。

えすぽわ~る・・・の続きになります。
KW越での試合が終わったのがだいたい18:30、
パンダカップが始まるのが19:00、
うげ!間に合わねえ!


王子を急かして試合後のまったりもそこそこに
パンダカップの開催されるAM沼コートに急ぎ、
何とか19:03頃コートに到着(ちょっと遅刻ですが・・・

すでにチーム紹介は済んでおり、早速試合となりました。
第一試合はフィーリングゥ~さんと

バンダナ王子から「ここは強いですよ」
と聞いていたとおり強敵でした

特に女性が安定していて返す、決める、とかなりの猛者

男性も、当然と言えば当然ですが女性に対して「全く」容赦なし

でもさすがにサービスラインから、前衛にいたカーリィーさん
目掛けておもくそボディショットを打ったのには
少しカチンときました

パンダカップじゃなかったらボールぶつけるまで
狙い続けたかも?とか物騒なこと考えてたら
5-6で負けました。相変わらずの精神修行不足です

それ以降は6-0、6-3で悪くありませんでしたが
結局フィーリングゥ~さんが全勝で優勝、
残念ながらこちらも準優勝と言う結果に終わってしまいました

ダブルスは難しい、本当に難しい・・・。
もうどうしたらいいのかわからなくなってしまう。
やっぱり定期的にレッスンとか受けたほうがいいのかなあ。
悩みます・・・。
2008年05月06日
えすぽわ~る 春のテニス大会
こんばんは、眠くて死にそうです。ナ足らぬです
本日はバンダナ王子と組んでダブルスの試合に出場しました
表題の通り「えすぽわ~る春のテニス大会」というKW越市の大会で
今回が初開催のようです
男子ダブルスは全部で8組が参加、4組ずつに別れて
総当り、後にトーナメントですが、人数が少ないため
トーナメントにも全組が出れると言うお得な(?)
システムになっておりました
さてまずはリーグ戦ですが、私もバンダナ王子もメチャクチャ
立ち上がりが悪く、動きに冴えがありません
おまけに風も強く、リズムがあいません(言い訳)
一試合目はかろうじて6-4、しかし二試合目で強烈な
レフティとあたり1-6でスコッと負けました
続く3試合目でもレフティとあたり5-6で惜敗
正直私のミスが酷かった、すまん、王子orz
予選Aリーグ3位と言うふがいない結果に終わり、
通常ならばこれでハイさよならと言うところですが
なんせ今回は前述のように3位だろうと4位だろうと
関係なくトーナメントに出場できます
こっから挽回だぜ!!
と王子と気合を入れなおしてトーナメント戦に挑みました
まずはBリーグで2位だったペアと対戦です
サービス練習をしてと・・・、ん?またレフティ

ちょっといい加減にしなさいよとか思いつつ
段々調子の上がってきた二人は声を出しながら
相手をやっつけます
6-4
よしっ!次はどいつだこの野郎!!
と気合を入れてドローを見ると、先ほど1-6でボコボコ
にされたレフティの方がいるペアです
4連続レフティってなんじゃコラ!!
(苦笑
しかも一回戦6-0で勝っとる
こうなりゃ特攻だ!!
試合前にバンダナ王子に私の重要視する「心構え・戦術」を
話します。
「相手は一度我々に圧勝していて、どこかで必ず気が緩んでるはず
風もますます強くなってきた、これを利用して
どさくさに紛れて勝つぞ!!(笑」
スタート直後のブレイクダウンで1-3となりましたが挽回、
綺麗なシーソーゲームが展開されます
テンション上がりっぱなしの我々
に対し
先ほど圧倒した相手に追い詰められるあせりからか、
相手ペアの特にレフティのテンションががた落ち
タイブレークに突入したものの気合の7-2でリベンジ決めました
そしていよいよ決勝ですが、これも競りました。
5-5までシーソーで来たものの、そこでまさかの
サービスブレーク@ナ足らぬサービス・・・
あえなく5-7の敗退となりました(泣
でもまあ商品はキッチリ頂きました訳でして・・・

シューズケースとアイスクリームの券です!
さらにこの後パンダカップに出たわけですが、続きはまた次回!!

本日はバンダナ王子と組んでダブルスの試合に出場しました

表題の通り「えすぽわ~る春のテニス大会」というKW越市の大会で
今回が初開催のようです

男子ダブルスは全部で8組が参加、4組ずつに別れて
総当り、後にトーナメントですが、人数が少ないため
トーナメントにも全組が出れると言うお得な(?)
システムになっておりました

さてまずはリーグ戦ですが、私もバンダナ王子もメチャクチャ
立ち上がりが悪く、動きに冴えがありません

おまけに風も強く、リズムがあいません(言い訳)
一試合目はかろうじて6-4、しかし二試合目で強烈な
レフティとあたり1-6でスコッと負けました

続く3試合目でもレフティとあたり5-6で惜敗

正直私のミスが酷かった、すまん、王子orz
予選Aリーグ3位と言うふがいない結果に終わり、
通常ならばこれでハイさよならと言うところですが
なんせ今回は前述のように3位だろうと4位だろうと
関係なくトーナメントに出場できます

こっから挽回だぜ!!

と王子と気合を入れなおしてトーナメント戦に挑みました

まずはBリーグで2位だったペアと対戦です

サービス練習をしてと・・・、ん?またレフティ


ちょっといい加減にしなさいよとか思いつつ
段々調子の上がってきた二人は声を出しながら
相手をやっつけます

6-4

よしっ!次はどいつだこの野郎!!
と気合を入れてドローを見ると、先ほど1-6でボコボコ
にされたレフティの方がいるペアです

4連続レフティってなんじゃコラ!!

しかも一回戦6-0で勝っとる

こうなりゃ特攻だ!!
試合前にバンダナ王子に私の重要視する「心構え・戦術」を
話します。
「相手は一度我々に圧勝していて、どこかで必ず気が緩んでるはず
風もますます強くなってきた、これを利用して
どさくさに紛れて勝つぞ!!(笑」
スタート直後のブレイクダウンで1-3となりましたが挽回、
綺麗なシーソーゲームが展開されます

テンション上がりっぱなしの我々


先ほど圧倒した相手に追い詰められるあせりからか、
相手ペアの特にレフティのテンションががた落ち

タイブレークに突入したものの気合の7-2でリベンジ決めました

そしていよいよ決勝ですが、これも競りました。
5-5までシーソーで来たものの、そこでまさかの
サービスブレーク@ナ足らぬサービス・・・
あえなく5-7の敗退となりました(泣
でもまあ商品はキッチリ頂きました訳でして・・・


シューズケースとアイスクリームの券です!

さらにこの後パンダカップに出たわけですが、続きはまた次回!!